- 2023.10.01
- 学会ホームページサーバの完全切り替え実施中
[現在、新サーバ側の情報を表示しています]
10月1日中に学会のホームページサーバの切り替えを行います。
アカウント変更はございませんので、ご利用の皆様は従来どおりご利用いただけます。
コンテンツの更新が遅れる部分もございますが、ご容赦ください。
|
- 2023.09.15
- 防災学術連携体「関東大震災100年と防災減災科学」シンポジウムへの寄稿
「関東地震100年に際して当時の地盤災害を振り返る」のご紹介
7月8日に開催された防災学術連携体の「関東大震災100年と防災減災科学」シンポジウムに本学会も寄稿しております.以下のリンクのp.18-19に掲載されておりますのでご紹介いたします。
関東大震災100年と防災減災科学 2023年7月8日 一般社団法人防災学術連携体
|
- 2023.09.01
- 地盤工学会災害調査論文報告集Vol.1, No.2 特集「関東地震100年に際して当時の地盤災害を振り返る」のご紹介
2023年9月1日は1923関東地震からちょうど100年になります.この機に地震防災を考慮し,本学会の会員が多く執筆・編集に参加した地盤工学会災害調査論文報告集の発刊についてご案内いたします.
詳細はこちら
|
- 2023.08.10
- 日本応用地質学会 公式YouTube動画配信のお知らせ
下記の動画をアップロードいたしました。是非、この機会に改めてご聴講いただければと思います.
・令和4年度 日本応用地質学会 土木地質研究部会ミニ講習会
「地形画像診断の最前線」原口 強 氏
(東北大学災害科学国際研究所特任教授、中央大学機構教授、大阪公立大学客員准教授)
動画はこちら(2022年12月22日収録)
・令和5年度 日本応用地質学会 シンポジウム特別講演
「興味から生まれるダイバーシティ」高嶋 哲夫 氏(小説家)
動画はこちら(2023年6月16日収録)
応用地質学会の公式YouTubeはこちら
|
- 2023.07.21更新
- 広報・情報委員会では、学会の広報に関するアンケートを実施しております.
皆様のご意見をいただき、今後の学会広報に反映してまいります.
ぜひご回答ください!スマホからも簡単に回答できます.
・実施期間:2023年 11月30日まで(延長しました)
詳細はこちら
|
- 2023.07.05
- 学会ホームページの不具合の可能性について(2023/7/11更新作業中)
契約サーバの機器更新に伴い、7月中旬過ぎまでホームページの閲覧に不具合が生じる可能性がございます.
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます.
|
- 2023.07.02
- 第3回 日本応用地質学会表彰を選定しました.
「山口大学理学部地球圏システム科学科」
おめでとうございます!
詳細はこちら
日本応用地質学会賞のページはこちら
※表彰式は令和5年度研究発表会を予定します.
|
- 2023.02.15
- 土木地質研究部会より「貫通石とトンネルこぼれ話」ポスター公開のお知らせ
昨年の研究発表会で展示したポスターを公開いたしました.名だたるトンネルの貫通石とともに,トンネルこぼれ話をご紹介していますので,ぜひご覧ください.
土木地質研究部会のHPはこちら
|
- 2023.05.29
- 新型コロナウィルス感染症への日本応用地質学会の対応について
|
- 2022.03.04
- マルウェア感染メールへの注意喚起
|
- 2022.01.24
- 日本応用地質学会の会員に向けてニューズリスト配信を希望される支部,各委員会および会員の方は事務局までご連絡下さい.
当学会の公式Facebookでは、学会やイベント情報ほか、トピックスを配信しております。ぜひフォロー・ご活用ください!
|
過去の学会からのお知らせ
|