お知らせ
令和7年度応用地質学講座を開催します

2025/9/26(金)に応用地質学講座を開催いたします.詳細・お申込は こちら をクリックしてください. 講座名:デジタル地形データの応用地質学的活用 ― フリーGISソフト・QGISを利用して ― 日本応用地質学会中 […]

続きを読む
総会・講演会
令和7年度(2025)総会・講演会・意見交換会【結果報告】

2025年5月21日に、令和6年度 日本応用地質学会中部支部 総会・講演会・意見交換会を行いましたので、様子をご紹介いたします。 【顧問会】 顧問会では、行政との関わり方について能登半島地震での対応結果を報告するとともに […]

続きを読む
お知らせ
令和7年度 日本応用地質学会中部支部 総会・講演会・意見交換会を開催します

日本応用地質学会 中部支部 総会・講演会のご案内 日本応用地質学会 中部支部では、令和7年5月21日(水)に総会および講演会を開催いたします.本総会では,支部の活動報告や今後の方針についてご説明するとともに,専門的な講演 […]

続きを読む
お知らせ
災害伝承碑マップを公開します

日本応用地質学会中部支部では中部地方の災害伝承碑を調査しており,この度,この情報をGoogleマップで公開いたします.(国土地理院の地理院地図(電子国土web)でも災害伝承碑の位置を知ることができます) これは過去の災害 […]

続きを読む
その他
今年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

続きを読む
お知らせ
金沢で「令和 6 年能登半島地震災害調査団現地報告会」を開催します

令和 6 年 1 月に発生した能登半島地震災害を対象に,学会調査団(団長:大谷具幸)が組織され,多くの会員と協力者によって調査が行われました.その成果が,ようやく報告書として出版されます.この報告書などを利用して地元の皆 […]

続きを読む
お知らせ
親子体験ツアー(化石発掘体験!)結果報告

11/24(日)に岐阜県瑞浪市の土岐川で化石発掘体験を行いましたので,その結果を掲載いたします. 11月下旬の開催でしたので寒いことが予想されましたが,ご覧の通り快晴で少し動けば汗ばむ陽気でした.関係者一同安堵いたしまし […]

続きを読む
お知らせ
親子体験ツアー(化石発掘体験!)の募集は締め切りました

たくさんのご応募をありがとうございました!!

続きを読む
普及活動
親子体験ツアー(化石発掘体験!)の募集開始します

2024年11月24日(日)に,岐阜県瑞浪市の河原で化石発掘体験を行います. ツアーの内容は,実際に河原の地面をハンマーで叩き,化石を発掘するというものです.ツアーには瑞浪市化石博物館の見学や,専門家と一緒に採取した化石 […]

続きを読む
お知らせ
「令和 6 年能登半島地震被害状況見学会」の中止

この度の豪雨災害について現地にお住いの方々にお見舞い申し上げます.日本応用地質学会中部支部では,9/27,28に能登半島地震被害状況の視察を行う予定でしたが,この度の豪雨災害のため見学会は中止といたしました.

続きを読む