発表論文

2023年度開催地:広島 / 発表論文数:ポスター(10)

 

発表者名 表題

発表者名

○木村隆行・工藤健雄(株式会社エイト日本技術開発)
矢野祐二・吉川猛(基礎地盤コンサルタンツ株式会社)
井上真・今西将文・伊達裕樹(株式会社ウエスコ)
笹井友司・松井章弘(中電技術コンサルタント株式会社)
西垣誠(統合物性モデル技術研究組合)

表題

P1地質技術者14人による地形学要素に基づく不安定斜面の分類と安全率

発表者名

○猪俣雅美・福田直三(広島大学)

表題

P2微地形図と過去の地図を用いた避難経路設定

発表者名

○宮本新平(中電技術コンサルタント株式会社)
太田岳洋・辻智大・竹田拓己(山口大学)
黒木貴一(関西大学)
森川寛之(中電技術コンサルタント株式会社)

表題

P3山口県岩国市における花崗岩の風化と土壌の形成に関する検討

発表者名

○中村千怜・長田朋大(株式会社ナイバ)
辻智大(山口大学)
潮田雅司・池田倫治(株式会社四国総合研究所)
西坂直樹・石川慶彦・大西耕造(四国電力株式会社)

表題

P4降下テフラ層の純層と二次堆積物の簡便な識別方法に向けて
-ボーリングコア試料分析を例として-

発表者名

○山本逸輝・窪田安打(応用地質株式会社)
福井慧・田所真路・野波英輔(四国山地砂防事務所)

表題

P5怒田・八畝地すべりにおける長期の地すべり動態観測にもとづいた、地すべり変位・地下水挙動の特徴と地質構造との関係について

発表者名

○青野涼音・露口耕治・大矢基弘・菅原大介(株式会社四電技術コンサルタント)
寺本光伸・栢木智明(合同会社スイモンLLC)
荒木裕行・野々村敦子・山中稔・長谷川修一(香川大学)

表題

P6三波川帯の地すべり地形と地山透水性特性に関する考察(その3)

発表者名

○木下三郎(株式会社日航コンサルタント)

表題

P7事例紹介-地形・地質から見た土石流発生・流下特性の違い

発表者名

○長岡弘晃・大西由梨・森山豊・坂本祐樹・山田正典(応用地質株式会社)

表題

P8樹脂固定による半割研磨標本を用いた破砕帯内部構造の検討

発表者名

○大宿陽輝・野々村敦子・長谷川修一(香川大学)

表題

P9ドローンによる空中電磁探査を用いた斜面の変状の違いと比抵抗構造の比較

発表者名

○乾智美・辻智大(山口大学)

表題

P10秋吉台北東部における石灰岩洞窟の崩壊メカニズムの検討

発表論文一覧に戻る

ページトップへ戻る