本文へスキップ

普及活動 2014〜

令和5年度 普及活動:親子ツアー 都会で化石探索ツアー!【結果報告】

 日本応用地質学会中部支部では,普及活動として,「河原での化石発掘体験」と「都会のビルの石材から化石を探す化石探検ツアー」の二つを交互に行ってきました.
 今年度は,都会(名古屋)で,ビルなどに使われている石材の中の化石探索ツアーを行いましたので簡単に紹介いたします.

当日は天候にも恵まれました.
まずは,愛知大学の西本教授より説明を受けてスタートします.


その後,各自であらかじめ準備されたチェックポイントを回っていただき,化石を探していただきました.
チェックポイントには,学会役員を配置し,それぞれの場所で化石探しのお手伝いをさせていただきました.


おっ!目の前にアンモナイトがある!


みなさん,熱心に石材を観察していただいています.


天候に恵まれましたので,屋外の観察も実施できました.
みなさん,一生懸命観察しておられますね.
これを機に,化石や地質などに興味を持ってもらえれば幸いです.

最後は,本日皆さんが見つけた化石について愛知大学の西本教授より説明していただきました.


説明終了後は,化石のお土産をプレゼントし終了いたしました.
当日は,皆様のご協力で,事故なども無く無事に終えることができました.
この場をお借りしてお礼申し上げます.

次回は2025年度の開催予定です.

令和元年度 普及活動:親子ツアー 化石発掘体験!【結果報告】

 日本応用地質学会中部支部では,普及活動として,「河原での化石発掘体験」と「都会のビルの石材から化石を探す化石探検ツアー」の二つを交互に行ってきました.
 本来ならば今年度は,化石探検ツアーの実施でしたが,昨年度の化石発掘体験が猛暑により中止となったので,今年度は時期を変更して化石発掘体験を実施しました.

11/9(土)は晴天のもと,化石発掘体験を実施することができました.

まずは名古屋大学の氏原先生より注意点やここで採取できる化石についてお話を伺いました.
当日の参加者は8組21名でした.






開始早々に,参加者から「骨化石では??」との連絡がありました.
名古屋市科学館の学芸員である西本博士に観察してもらっています.


みなさん,化石がとれそうな場所を探して発掘されてます.





化石発掘をしていただいたら,化石博物館に移動して,発掘した化石がどのような場所の,いつの時代のものか?といったことを見ていただき,理解を深めてもらいました.


博物館には色々な化石が展示してあります.自分が発掘した化石はどの化石かな〜??



博物館で,ひととおり化石を見ていただいたら,次は場所を移動して,採取した化石のクリーニングをしてもらいました.
クリーニングとは,簡単に言うと,化石の周りについている土や岩を取り除く作業です.


クリーニングした化石は,氏原先生のところに持って行き,鑑定してもらいました.
氏原先生:「どの化石だと思う??」
発掘者:「これ?」
氏原先生:「そうだね,当たってます」とか「ちょっと違うようだね.これは....」
といったやりとりをしながら,自分が発掘した化石がどの種類なのかをしらべる作業をしていただきました..



最後は,氏原先生が河原で見つけたサメの歯を景品にしたじゃんけん大会を行いました.
見事,じゃんけんに勝ち抜いたのは,富山県からお越しのRくんでした.
おめでとうございます!


来年度は「都会で化石探検」の予定です.
開催時期等については春頃のお知らせとなります.

平成30年度 普及活動:親子ツアー 化石発掘体験!【結果報告】

猛暑のため中止とさせていただきました.

連日,最高気温が37〜38度となる中で,日陰のない河原における化石採取は危険であると判断し,中止にせざるを得ませんでした.
当日を楽しみにして申込をしていただいた方々には大変申し訳ありませんでした.

今年の河原での化石発掘体験は,お子様達の夏休み自由研究の一助になれば,という思いで時期を決定したのが裏目に出てしまいました.

参加を予定されていた皆様方には,当日に配布する資料とちょっとしたお土産を送付させていただきました.

平成29年度 普及活動:親子ツアー 都会で化石探検【結果報告】

7月22日に行われました親子体験ツアーの様子をご紹介いたします。
当日は暑い中,多数の方々にご参加いただきましてありがとうございました。関係者一同お礼申し上げます。

(アンケート結果を最下部に追記しました。2017年7月26日)



【概要】
開催日時:平成29年7月22日(土)9:30〜14:00
場 所:名古屋市内〜名古屋市科学館
講座名:夏休み親子体験ツアー(都会で化石探検と名古屋市科学館見学)
講 師:氏原 温 (名古屋大学大学院環境学研究科准教授)
    西本 昌司 (名古屋市科学館主任学芸員)
    一般社団法人日本応用地質学会中部支部役員
参加者:10組 25名
内 容:都市部の建築物にはさまざまな石材が用いられています。本ツアーでは、これらの石材に用いられている岩石の種類や、石材表面に見つけることのできる珍しい化石などの観察を通して、地球の歴史や地学について興味を持ってもらうものです。


【スケジュール】
9:30 〜      中部電力 東桜会館前集合 (許可申請済)
9:40 〜 10:10   東桜会館での観察
10:10 〜 11:00 移動しながら化石観察(栄オアシス21)
11:00 〜 13:00 栄周辺ビルの化石探検(化石写真撮影)
13:10 〜 14:00 名古屋市科学館にて,講師の講演および観察成果報告など
14:00 〜      解散,各自名古屋市科学館で見学



【当日の様子】

東桜会館前に集合していただき,日本応用地質学会中部支部長の挨拶で開幕です。


みなさんに諸注意や,スケジュールなどをご案内し,いざスタート!!


この白い壁の中にも,よ〜く探せば化石が入ってます!
山奥へ行かなくても化石が探せるなんて,ちょっと不思議な感じですが,よく考えると,人間の生活は自然界にあるものの形を変えて利用しているものばかりなので当たり前と言えば当たり前ですね。
ただし,どこの石材にも化石が入っているわけではありません。例えば,マグマが地下で冷えて固まってできるような岩石には化石は入ってません。熱いマグマの中で生きていられる生物はいないからですね。


テレビ愛知さんが取材に来てくださいました。


名古屋 栄のオアシス21周辺での探索と写真撮影です。
普段は気にすることの無い足下を一生懸命観察していますね〜。


このようなビルの中の石材でも化石を見つけることができるんです。


このビルの周辺にお勤めかお住まいの方は,場所がお分かりでしょうか。
ここへ行く機会があれば,探してみてくださいね。
指を指しているところに,何があるのか???


午後からは,名古屋大学の氏原准教授に,街中で発見した化石についてご説明いただきました。
また,名古屋市科学館主任学芸員の西本昌司博士からは,化石の楽しいお話しを聞かせていただきました。
場所は,名古屋市科学館の一室をお借りしてます.。


これはアンモナイト?! こんな化石も見ることができるんですね〜
参加者の方に撮影していただいた写真について,どんな化石であるか,いつの時代の化石か,などの説明をしていただきました。


変わった形の化石ですね〜
みなさんが撮影された化石についての説明が終わったら,その後は名古屋市科学館内にて解散し,各自で館内を見学していただきました。
夏休みのはじめでしたので自由研究の題材になったり,化石や地学などに興味を持ったりするきっかけとなっていただければ幸いです。


最後は流れ解散になってしまうこともあり,朝の集合時にみなさんで写真撮影いたしました。
参加者の皆様,本日は暑い中,親子ツアーにご参加いただき,誠にありがとうございました。
また,この日のために日頃の業務や研究の合間を縫って準備していただいた学会役員の皆様,お疲れ様でした。

(7月23日)



【親子ツアーに参加された方のアンケート結果】 (2017年7月26日 追記)

親子ツアー終了後,参加していただいた方々にアンケートにご協力いただきましたので,その結果の一部をご紹介いたします。
アンケートは,参加の動機や感想,参加費について,などをお伺いしました。





おおむね好評なご意見をいただきましてありがとうございました。
また,下記のようなご意見も頂きました。

・化石を掘ってみたい
・いつもの街が変わって見えた
・子供の自由研究にと参加したが,親の方が楽しかった
・スタッフの数が多く分かりやすかった
・化石のおみやげも含め,子供が楽しめた
・たくさん歩いて疲れた
・他にも場所を増やして欲しい
・昆虫の化石が見たい

いただいたご意見のうち,次回に反映させられるものは検討させていただきます。

来年度は,夏に【瑞浪市での化石発掘】を予定しております。
興味をお持ちの方は,ぜひご参加いただきますようお願いいたします。

(Y.H.)

2017年07月26日

平成28年度 普及活動:親子ツアー 化石発掘体験【結果報告】


平成28年度 日本応用地質学会中部支部主催・名古屋大学博物館共催 親子体験ツアー 化石を探そう!化石鑑定団! 当日の様子をご紹介します.
10:00 JR中央線 瑞浪駅北口集合 → バス登場時に受付を行いました化石採取場所は河原なのですが,前日までの雨のために川が増水しており,予定していた河原での化石採取ができませんでした(採取地を管理されているのは瑞浪市化石博物館さんです.安全のために河川の水量によって中止基準が設けられています).

現地での化石採取ができなかったため,予定を変更し,まずは瑞浪市化石博物館を見学することにしました.ここでは地層に化石が埋まっている様子を,自然に近い状態で観察できるように工夫されたトンネルが掘ってあります.どのように工夫されているかというと,化石がたくさん埋まっている地層がトンネルの天井になるように掘られているのです.まるで夜空に星空が浮かぶように化石を見ることができます.

ホントに星空のように見えるのは私だけでしょうか.


写真右の方(日本応用地質学会 中部支部長 名古屋大学 吉田教授)が傘で指している辺りにある白いツブツブが化石です.主に二枚貝(アサリとかシジミとかホタテのような形)の化石ですが,巻き貝や植物の化石も見られます.トンネルで化石を堪能した後は,瑞浪市化石博物館の館内に移動しました.


博物館入り口ではこんな大きなアンモナイトがお出迎えしてくれました.


瑞浪市周辺の地層についての展示物を前に,地質の概要説明.このあと,11:20頃まで博物館を自由観覧していただきました.


その後,実際の地層を前にして地層のお話を聞きました.

12時前には,瑞浪超深地層研究所に移動し昼食.
13時前より,実際に石を割って化石を見つける作業を行っていただきました.


ハンマーやタガネを使って石を割るの作業ですので,安全のための説明を受けているところです.


その後は,大人も子供も一生懸命,化石発掘を体験していただきました〜.


状態の良い化石,はっけ〜ん!!


「ここ割ったら,化石が出てきそうだよ〜」親子で楽しみながら発掘体験していただき,掘り出した化石は鑑定作業をするために,屋内へ移動.


配付された資料と見比べて,「この化石はどれかな〜?」


鑑定した化石は,名古屋大学の氏原准教授(写真中央:黄色いシャツの方)に鑑定していただきました.
さて,自分の鑑定結果と同じになるか?!

鑑定作業は14:30頃までで終了し,名古屋大学大学院生の村宮さんから,化石の代名詞ともいえる「アンモナイト」のお話しをにしていただきました.

北海道では,アンモナイトは丸い塊の中に入っていることが多いんだそうです.


今回は河原での化石採取ができませんでしたので,「おわび」というわけではございませんが,アンモナイトの化石を子供達に一つずつプレゼントさせていただきました.


最後はそれぞれで採取した中で一番良いと思った化石をスクリーンに映していただき,氏原准教授にコメントをいただきました.
15時に終了し,バスに乗って瑞浪駅で解散しました.
(化石鑑定作業後,後片付けをしていただいた支部役員の方々,ありがとうございました)



今回は,河川の増水のため河原での化石採取をすることができなかったのが大変残念でしたが,みなさんがケガをすることなく終えることができましたので,主催者一同ホッとしております.
参加していただいた皆様,この度はありがとうございました.



天候に恵まれて,河原での採取ができれば下の写真のようになります.(写真は平成26年のものです)



次回開催予定は平成30年度です.
開催の詳細などは,当HPでお知らせいたしますので,興味を持たれた方はHPをご覧になっていただければと思います.


応用地質学会中部支部では,このような活動を通して一般の方々や子供達が,地学に興味を持っていただけるようにしております.
地学教育の普及は,自然災害に対する知識の向上や減災につながります.

今後もこういった活動を続けていきますので,よろしくお願いいたします.



【参加者の方へのアンケート結果】
参加していただいた方々にご記入いただいたアンケート結果をお知らせいたします.
おおむね好評なご意見をいただきました.
ありがとうございました.





平成27年度 普及活動:親子体験ツアー 都会で化石探検【結果報告】

親子体験ツアーの状況をお知らせいたします。

【日 時】 7月25日(土) 9:30〜15:00
【場 所】 名古屋市内〜名古屋市科学館
【対 象】 小中学生と保護者
【講 師】 氏原 温 准教授 (名古屋大学大学院環境学研究科)
      西本 昌司主任学芸員(名古屋市科学館)
【テーマ】 都会で化石探検と名古屋市科学館見学!
【参加者】:36 名 (子供:12 名、保護者:13 名
【参加費】:子供1,000 円、大人1,500 円
【行 程】 9:30〜10:10 東桜会館集合・外壁観察
        ↓
      10:10〜11:00 徒歩で栄へ移動、途中、観察
        ↓
      11:00〜13:00 スタンプラリー(途中、昼食)
        ↓
      13:10 名古屋市科学館集合
        ↓
      13:30〜14:30 観察成果報告・講評
        ↓
      14:30 解散 →特別展「錯覚体験ふしぎワールド!」 

当日の様子をすこしだけ紹介させていただきます。

集合していただいた後は,各チェックポイントをまわっていただき,石材の中の化石探しをしていただきます。


街中で化石を探すなんて,なかなかできないことですよ〜。
見つけた化石は写真撮影していただき,探検後の鑑定会で使用します.


街中で撮影していただいた化石は,室内でプロジェクターに映し出して,講師の先生からどのような化石であるかの説明をしていただきます。


最後は,みなさんで記念撮影していただきました。

簡単ですが,当日の状況をお知らせさせていただきました。

(Y.H.)

平成26年度 普及活動:親子体験ツアー 都会で化石探検【結果報告】

【日時】 9月6日(土)
【場所】 瑞浪市土岐川河原、瑞浪市化石博物館、地域交流センターときわ
【テーマ】 化石を探そう!化石鑑定団!

普及活動報告書(PDFファイル

平成25年度 普及活動:親子体験ツアー 都会で化石探検【結果報告】

【日時】 7月27日(土)
【場所】 名古屋市中心部
【テーマ】 都会で化石・深海探検

普及活動報告書(PDFファイル


日本応用地質学会 中部支部

〒460-0008
 愛知県名古屋市中区栄2-11-7
 サンコーコンサルタント株式会社
        名古屋支店 気付
TEL 052-228-6131