サイトマップ | プライバシーポリシー | 著作権・免責事項 | お問い合せ | English Site

トップページ学会紹介委員会刊行物会員サービスリンク
学会誌「応用地質」のバックナンバーはこちらから

ニューズリストの登録はこちらから

CPDの取得情報はこちらから

概要

日本応用地質学会の将来について,あるべき活動の方向性,解決しなければならない問題とその方策について検討し,これらの内容を取りまとめて将来構想検討特別委員会(以下,本委員会)に引き継ぐことを目的として,将来構想委員会準備会(以下,準備会)を立ち上げ,平成31年1月より活動を開始した。準備会では,学会内外へのアンケートを実施し,現状認識や学会内外の課題を取りまとめ,それらの内容を令和2年10月に発足した本委員会に答申した。本委員会では,この答申を受け,活動方針を決定し,活動を開始した。

構成メンバー(令和2〜3年度)

委員長

木方 建造(川崎地質)

幹事

末永 弘(電力中央研究所)

委員(五十音順)

今井 利宗(川崎地質),太田 岳洋[中国・四国](山口大学),小野山 裕治[九州](国際航業),小俣 雅志[応用地質学教育普及](パスコ),北田 奈緒子[関西](地域地盤環境研究所),昆 周作[国際](土木研究所),櫻井 宏樹[研究企画](水資源機構),清水 公二[社会貢献](ニュージェック),竹下 徹(北海道大学),竹村 貴人[編集](日本大学),長谷川 淳[事業企画](鉄道総合技術研究所),東田 優記(ニュージェック),松本 芳起(応用地質),武藤 光(国土防災技術),和田 里絵[広報・情報,ダイバーシティ](応用地質)

顧問

長田 昌彦[会長](埼玉大学),向山 栄[顧問](国際航業)

活動方針

本委員会では,準備会の答申を受け今後10年程度の中長期的なプラン(マスタープラン)を以下のように設定した。
  (1)応用地質学の学問体系の整備(分かり易い応用地質学)
  (2)応用地質学,日本応用地質学会の認知度向上
  (3)学会員や一般に広く開かれた日本応用地質学会
  (4)経営基盤の健全化と強化
マスタープランを踏まえて,以下の項目などを検討している。
  1) 大学生向け教科書「応用地質学」の執筆 (1)
  2) マスコミ利用・出前講座・関連学会との連携などの応用地質学・地質調査業に対する社会的認知の向上のための方策 (2)
  3) 国際活動強化策 (2)
  4) 関連官公庁,大学との連携やサービス提供に関する方策 (2)
  5) 講習会・講座の充実,より魅力ある学会誌や大会を創り出すなどの会員サービス向上策 (3)
  6) 一般社会とのインターフェースとしてのH.P.の充実方策 (3)
  7) 若手会員の増加およびシニア会員の活躍に関する方策 (3)(4)
  8) 学会独自の技術者認定制度の創設 (4)

今後の活動に際しては,学会員の皆様からのご意見を逐次反映して実施する予定である。以下にご意見をお寄せください。
future_opinion@jseg.or.jp
日本応用地質学会では,既にアクションプランが提示されており,また,各委員会の運営など様々な形で学会の将来像を思い描きつつ活動している内部組織がすでに存在している。この点を鑑み,本委員会はマスタープランとアクションプランの整合を図りつつ,提案する活動方策と関連する委員会,特別委員会,研究部会,支部などと適宜調整しながら,活動方策の具体的実施を図る。

最近の活動状況(準備会〜令和2年度の活動状況)

【準備会】
  @ 学会員の年代構成調査:平成31年前半
  A 学会員アンケートの実施と取りまとめ:平成31年前半から令和元年後半
  B 学会外(官公庁,大学,賛助会員など)アンケートの実施と取りまとめ:令和元年後半から令和2年前半
  C アンケート全体の取りまとめ(現状認識,課題):令和2年前半
【特別委員会】
  D マスタープランの策定:令和2年後半
  E 活動方策の抽出と実施内容の検討:令和2年後半

将来構想委員会準備会アンケート結果

日本応用地質学会の活性化と会員の皆様の要望を反映した学会活動のために,令和元年後半から令和2年前半にかけて,会員,賛助会員,官公庁,大学を対照としたアンケートを実施しました。

 ・学会員アンケート
  質問票  アンケート結果
 ・賛助会員企業アンケート
  質問票  アンケート結果
 ・官公庁会員アンケート
  質問票  アンケート結果
 ・大学アンケート
  質問票  アンケート結果

委員会(準備会)活動記録

【準備会】
 ・第1回将来構想委員会準備会(平成31年1月11日)
 ・第2回将来構想委員会準備会(平成31年3月1日)
 ・第3回将来構想委員会準備会(平成31年3月22日)
 ・第4回将来構想委員会準備会(令和元年5月20日)
 ・第5回将来構想委員会準備会(令和元年6月17日)
 ・第6回将来構想委員会準備会(令和元年7月2日)
 ・第7回将来構想委員会準備会(令和元年7月25日)
 ・第8回将来構想委員会準備会(令和元年10月1日)
 ・第9回将来構想委員会準備会(令和元年11月18日)
 ・第10回将来構想委員会準備会(令和元年12月10日)
 ・第11回将来構想委員会準備会(令和元年12月23日)
 ・第12回将来構想委員会準備会(令和2年1月7日)
 ・第13回将来構想委員会準備会(令和2年1月27日)
 ・第14回将来構想委員会準備会(令和2年2月21日)
 ・第15回将来構想委員会準備会(令和2年6月19日)
 ・第16回将来構想委員会準備会(令和2年7月30日)
 ・第17回将来構想委員会準備会(令和2年8月26日)
 ・第18回将来構想委員会準備会(令和2年9月24日)
【特別委員会】
 ・第1回将来構想検討特別委員会(令和2年11月5日)
 ・第2回将来構想検討特別委員会(令和2年12月14日)
 ・第3回将来構想検討特別委員会(令和3年2月17日)